BLOGブログ
-
制作事例:家系ラーメン箕輪家さまのコミュニティサイト制作、公式サイトリニューアルを担当しました
昨年、弊社で家系ラーメン箕輪家さまの公式サイトの制作を担当しました。 この度、箕輪家さまが新たにオンラインコミュニティを始めることになり、コミュニティページの制作、および公式サイトのリニューアルを行うことになりました。 […]
2023.4.7 -
打ってきた点を一冊に込める。株式会社ルプラン様サービス冊子制作事例
株式会社ルプラン様の主要サービス「Novelty Cafe(ノベルティカフェ)」の冊子制作を担当しました。 「ものにあふれたこの時代に、ものをつくる」 冊子に記されたこのコピーは「Novelty Cafe」の哲学を示すも […]
2023.3.31 -
クライアントさまの想いにこたえるために、ノーコードでのサイト制作に力を入れています
弊社ではこれまで、法人さまや個人さまのサイトなど、さまざまなジャンルのWEBサイト制作を担当してきました。 制作にあたって、これまではWordPressというサービスを使用してきました。世界中に多くの利用者がいるサイト制 […]
2023.3.24 -
課題を解決する手段としての動画の活用事例
弊社では、動画の撮影や編集といった制作業務を行なっています。撮影について、屋内での撮影や地方に出張してのイベント撮影、ドローンでの空撮など、対応範囲は多岐に渡ります。 動画編集では、撮影した素材を最大限活用しつつ、クライ […]
2023.3.10 -
制作事例:ノーコードWEB制作ツールを活用し、コミュニティサイトを作成しました
心理学 × 恋愛カウンセラーで算命学コンサルタントのかんころさんが主宰するオンラインコミュニティ「かんころ未来創造Lab」のコミュニティサイトの制作をラブソルで担当しました。 ラブソルでは、過去にかんころさんのオフィシャ […]
2023.2.22 -
制作事例:アイテム制作から運営まで。イベントデザインや空間デザインも行なっています
ラブソルではイベントのデザインのお仕事も承っています。 本記事ではラブソルがこれまで担当してきた、屋外イベント・屋内イベントや空間にまつわるデザインの事例をご紹介します。 サウナランドフェス/サウナランド様 2021年3 […]
2023.2.15 -
集客からイベント当日、さらにはイベント後まで。「ユーザーと繋がりたい」を立体的なコミュニケーションでサポートします
2022年10月23日(日)。都内で行われたイベント「オーディオブックミートアップ」のクリエイティブ制作をラブソルが担当しました。 集客からイベント当日まで。「ユーザーと繋がりたい」を立体的なコミュニケーションでサポート […]
2022.11.11 -
制作事例:家系ラーメン「箕輪家」様 WEBサイト制作
動画クリエイターとしてラブソルにジョインしていましたが、徐々にWEBデザインに携わるようになり、ついにメイン担当を任されるようになったプロジェクトが公開となりました。 こちらの記事では、10月28日に公開された、「家系ラ […]
2022.11.10 -
「彼らに仕事が来るように」依頼の根底にあるのはシンプルな愛だった | メディア「CORECOLOR〜コレカラ」制作背景
2022年10月10日、クリエイティブのコアとカラーに迫るメディア「CORECOLOR〜コレカラ」が公開されました。こちらのサイト制作をラブソルが担当いたしました。 「CORECOLOR〜コレカラ」はライター・コラムニス […]
2022.10.14 -
オンラインコミュニティ「喫茶ラブソル」にて、自分の現在地を視覚化し、次の一歩を見極めるワークショップを開催しました!
私たちの会社では、オンラインコミュニティを主宰しています。 その名も「喫茶ラブソル」。気軽に息抜きができたり、時には集中してお仕事や勉強ができたりする喫茶店のような場所をつくりたい! と、2020年に開設しました。 喫茶 […]
2022.9.26 -
「ゆるいけど、尖ってる」ブランドをつくるとは根っこをとらえ、伝え続けること |「広報ゆる勉強会」クリエイティブ制作・ブランディング事例
みずのけいすけさんが主催する「広報ゆる勉強会」のクリエイティブ制作を、ラブソルが担当しています。 担当させていただいているのは、企画の軸となるロゴ・メインビジュアルに始まり、イベントを伝達・保存するビジュアルレポート、コ […]
2022.9.23 -
大阪・阪南大学経済学部にて、ゲスト講師として登壇しました
2022年7月25日(月)、大阪にある阪南大学にて、ゲスト講師として講義を担当しました。
2022.9.15 -
制作事例:野菜の魅力を届けたい「野菜科学研究会」オフィシャルサイト
2022年8月31日。「野菜(831)の日」に、一つのWEBサイトが公開されました。 野菜科学研究会オフィシャルサイト。 野菜科学研究会様よりご依頼いただき、ラブソルが制作を担当しました。 デザイン、総合ディレクションを […]
2022.9.9 -
20回以上放送して実感した、企業がラジオをやる理由
ラブソルでは、Twitterスペースを利用したラジオ番組「ラブラジ」を、毎週水曜日にお送りしています。 ラブソルにゆかりのある方をゲストとしてお招きして、お仕事からプライベートまで、さまざまなお話をお伺いしています。ゲス […]
2022.7.3 -
“本を耳で聴く”体験を贈ろう|audiobook.jp父の日ギフトカードを制作しました
「父の日に、大切なひとに本を耳で聴くという体験を届けよう。」 日本一の書籍ラインナップ数を誇るオーディオブックサービス「audiobook.jp」が、6月の父の日に合わせキャンペーンを開催。ラブソルは、ギフトカードと使用 […]
2022.6.24 -
イベント、書籍、ユーザーガイド、クレド…多岐にわたる「ビジュアルレポート」活用事例!
ラブソルでは、「ビジュアルレポート」の制作を行っています。 ビジュアルレポートとは、イラストや図解、タイポグラフィ(文字を読みやすく、美しく見せる方法)などの視覚表現を効果的に使用しながら、状況や情報を伝える手法です。 […]
2022.6.23 -
オウンドメディア運営を通して企業の文化を外へと伝える|sio株式会社さま
ラブソルでは、企業のオウンドメディア運営を承っています。「中で働く人」の声を通して、企業の文化を外へと伝える。そんなお仕事をさせていただいています。 事例紹介:sio株式会社さま ミシュランガイド東京で3年連続で一つ星を […]
2022.6.17 -
デザイナーも取材・執筆を担当!ラブソルのインタビューマガジン「羅針盤のつくりかた」とは?
ラブソルデザイナーの小野寺です。 コンテンツ制作、ノベルティ・オリジナルグッズ制作を行うラブソルは、公式noteで日々の仕事について発信しています。 2019年にアカウントを開設して以来3年以上にわたって、メンバーが入れ […]
2022.6.2 -
社員がラブソルの福利厚生をご紹介します!
こんにちは。ラブソル デザイナーの小野寺です。早いものでラブソルに入社してから2年という月日が経ちました。フリーランスとしてジョインしていた期間も入れると約3年になります。 その間、さまざまな福利厚生を受けてきました。ラ […]
2022.5.27 -
WEBサイト制作事例:コーポレート、飲食、著者・女優・タレント
ラブソルではWEBサイトの制作を承っております。 これまで業界・業種関わらず、制作させていただいてきました。こちらの記事では、その一部をご紹介します。 株式会社 AND CREATE様 コーポレートサイト コーポレートサ […]
2022.5.20