イベント、書籍、ユーザーガイド、クレド…多岐にわたる「ビジュアルレポート」活用事例!
ラブソルでは、「ビジュアルレポート」の制作を行っています。
ビジュアルレポートとは、イラストや図解、タイポグラフィ(文字を読みやすく、美しく見せる方法)などの視覚表現を効果的に使用しながら、状況や情報を伝える手法です。
私たちは、ビジュアルレポートを単なる情報伝達の手段ではなく、ひとつの文化として生み出し、育ててきました。
ビジュアルレポートの活用事例
LINE株式会社様
LINE様とは、これまでに何度もご一緒させていただきました。
新しいサービスや機能の発表を行うイベントでは、一日がかりで複数のセッションを開催することもあります。一つのセッションをとっても、中身が濃く情報量が多いLINE様のイベント。ビジュアルレポートを制作することで、たくさんの情報を整理して伝えること、また、イベントの後もビジネスのさまざまなシーンで活用することができます。制作に当たっては、間違いや齟齬を防ぐために、弊社とクライアント様の相互で細かくファクトチェックを行っています。

実際にオンラインでイベントを視聴した参加者の方から、「わかりやすい」「見やすい」といったお声をいただいております。
イベント後には、制作したレポートを報告記事や、採用活動、営業活動にも活用いただいております。
あらかじめこういったことを想定し、長く活用できるクオリティで制作すべく、研鑽を重ねています。
また、LINE様初の公式本(出版社:株式会社インプレス様)出版の際にも、冒頭の「イントロダクション」のセクションを弊社で制作いたしました。
LINE様のミッションから、LINEの基本機能、公式アカウントや広告などのサービスについて、たくさんの情報量ながらも楽しく理解できるようなビジュアルレポートに仕上げました。
株式会社オトバンク様
オトバンク様が運営されているオーディオブックのプラットフォーム、「audiobook.jp」のユーザーガイドの制作で、ビジュアルレポートの活用を提案いたしました。

全18ページのユーザーガイドを、構成、コピー、イラスト、デザインまで一括でお任せいただきました。ユーザーガイドの一部、オトバンク創業者の上田様の歩みを物語として伝えたく、ビジュアルレポートを使って表現しました。

優しく、あたたかく届ける。ビジュアルレポートには、そのような効果もあると考えています。
うぶごえ株式会社様
うぶごえ株式会社様のクレドの制作を担当いたしました。まずは言葉にすることからはじめ、その後、ビジュアル化を行いました。
クレドとは、信条や行動指針を簡潔に示した企業メッセージのこと。これがあることで、社員が現場でどのような行動を取るのかの判断基準ができ、自ら適切な判断をすることができるようになります。
制作にあたっては複数回に渡って代表者様にインタビューを行い、日頃から口にされている言葉からクレドをつくることで、しっかりと伝わるフレーズを模索しました。
完成したクレドをビジュアル化したものは、2パターン制作いたしました。


一つは、うぶごえ様のコーポレートクリエイティブを踏襲したテイスト、もう一つは冒険地図のようなテイストで、見た瞬間にわくわくできるものをイメージしました。
クレドを言葉だけでなくビジュアルでも表現することで、より身近で思い出しやすいものとする狙いです。
こちらのビジュアルは、うぶごえ様のオフィスにパネルにして掲示いただいております。
ビジュアルの力で情報を優しく届ける
ビジュアルレポートは、想いや情報を届けたいと思ったとき、さまざまなシーンで活用することができます。
テキストだけでは硬い印象になったり、どうしても長文になってしまう。
イラストだけでは情報が不足してしまう。
そんな時、ビジュアルレポートで、テキスト、イラスト、図解のそれぞれの特徴を活かし、表現することができます。
想いを届けるために、弊社で大切に育てている手法です。
気になる方は、まずはお問合せください。